第72回 南信書道展覧会のご案内

標題の展覧会が、明日から下記のとおり開催されます。

  • 会期 2022年7月13日水曜日から18日月曜日・祝日
  • 時間 9時から17時(最終日は16時まで)
  • 会場 飯田市公民館(JR飯田駅のすぐ東 丘の上結いスクエア)
  • 主催 南信書道会

当教室からは小学生6名が出品し、銀賞と努力賞を受賞しました。   

ぜひ観覧にお出かけください。

会場の様子(本日展示作業時に撮影)
会場の様子その2(本日展示作業時に撮影)

第20回 下伊那の書展のお知らせ

表現と鑑賞を通じて、書という文化を支え発展させることを目的とした書展です。趣旨に賛同される方であれば、どなたでも出品が可能な公募展で、審査による選考もありません。

教室講師も出品しています。ぜひお出かけください。

  • 会期 2022年5月27日金曜日から5月31日火曜日の5日間
  • 時間 午前9時から午後5時(最終日は午後3時まで)
  • 会場 長野県飯田創造館(飯田市小伝馬町)

新潟大学書道科OB展のお知らせ

教室講師も出品している標記の書展が、明日から福岡市美術館にて開催されます。お近くの方やお近くをお訪ねの方、ぜひご高覧ください。

  • 会期 2022年5月3日火曜から5月8日日曜
  • 時間 午前9時30分から午後5時30分
  • 会場 福岡市美術館 ギャラリーAからF
  • 入場無料

伊那市創造館にて「書×ジオパーク展」始まりました

昨年、飯島町内のギャラリー風の谷にて開催した「書×ジオパーク展」が、今日から伊那市創造館1階特別展示室にて始まりました。

書作品は昨秋展示したものとすべて同じですが、ジオパークの写真は一部大きく引き伸ばされて展示されています。また、私が走りながらジオパークを撮影し、YouTubeにアップしている動画も一部会場でご覧になれます。お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

伊那市公式ホームページ内でも紹介されています→こちらからどうぞ(チラシのダウンロードもできます)

走りながら撮影した動画がご覧になれるのはこちら→ジオパークを走りつくしたい

  • 会期 2022年4月15日金曜日から6月13日月曜日
  • 時間 午前10時から午後5時(最終入館時間は午後4時45分)
  • 休館日 毎週火曜日
  • 観覧料 無料

個展お礼

2021年10月18日をもって、藤井璃石個展「書×ジオパーク展」の会期が終了しました。

足をお運びくださった皆さま、ありがとうございました。