標題の展覧会が、明日から下記のとおり開催されます。
- 会期 2022年7月13日水曜日から18日月曜日・祝日
- 時間 9時から17時(最終日は16時まで)
- 会場 飯田市公民館(JR飯田駅のすぐ東 丘の上結いスクエア)
- 主催 南信書道会
当教室からは小学生6名が出品し、銀賞と努力賞を受賞しました。
ぜひ観覧にお出かけください。



2021(令和3)年4月に長野県飯島町に開設した書道教室です。
標題の展覧会が、明日から下記のとおり開催されます。
当教室からは小学生6名が出品し、銀賞と努力賞を受賞しました。
ぜひ観覧にお出かけください。


表現と鑑賞を通じて、書という文化を支え発展させることを目的とした書展です。趣旨に賛同される方であれば、どなたでも出品が可能な公募展で、審査による選考もありません。
教室講師も出品しています。ぜひお出かけください。

伊那市創造館で開催中の「書×ジオパーク展」が、4月23日から1週間、伊那市広報番組「い~なチャンネル」で紹介されました。教室講師も出演し、4作品について簡単に説明しています。「書×ジオパーク展」の紹介は約9分間、下記リンクより40秒頃からご覧になれます。
伊那市公式ホームページ内でも紹介されています→こちらからどうぞ(チラシのダウンロードもできます)
走りながら撮影した動画がご覧になれるのはこちら→ジオパークを走りつくしたい
教室講師も出品している標記の書展が、明日から福岡市美術館にて開催されます。お近くの方やお近くをお訪ねの方、ぜひご高覧ください。

伊那市創造館で開催中の「書×ジオパーク展」を、4月19日に伊那ケーブルテレビさんがニュースで紹介してくださいました。2022.4.15~4.21のニュースダイジェストでご覧になれます。「書×ジオパーク展」が紹介される4月19日のニュースは、8分54秒からです。