しばらくお稽古をお休みします

長野県独自の感染警戒レベルが全県で「5」に引き上げられました。人と人との接触を極力減らす必要がありますので、警戒レベルが引き下げられるまでお稽古をお休みします。無料体験についても、お稽古が再開されるまでお待ちください。

今月最後のお稽古でお渡しするお便りで、感染警戒レベルが5に引き上げられればお稽古をお休みする旨をお知らせしていましたが、半分以上の方にはまだお便りをお渡ししていませんでした。

画像をクリックするとpdfが開きます(印刷する場合は、A5サイズで)

早く、また落ち着いてお稽古ができる日が来ることを願っています。

消毒液の容器を変更しました

全国的に、新型コロナウイルス感染症が急激に拡大しています。以前から感染症対策として当教室に設置している消毒液の容器を、より安心してお使いいただけるよう、プッシュ式からセンサー式に変更しました。また、新しく非接触型体温計も設置しました。

玄関に置いた消毒液と非接触型体温計
火曜日の子どものお稽古の様子

お盆休みが終わり、お稽古を再開しました。うだるような暑さだったお盆前とはうって変わって、大雨の影響で涼しく快適に練習に励んでいます。

8月のお稽古

8月のお稽古が始まりました。

小学生の課題として、夏らしい5つの言葉を用意したところ、相談したわけでもないのに皆さん別の言葉を選ぶのが興味深いです。

火曜日に通う2人は「お盆」と「かき氷」を選択

お盆期間のため、9日からの週はお稽古はお休みです。翌週にお稽古を再開した時には、いくらか暑さが和らいでいますように。

来月(2021年8月)の課題

今月から小学生には、いくつかの課題の中から書きたいものを自分で選んでもらっています。来月の課題は、お便りに載せました。

画像をクリックするとpdfが開きます(印刷する場合は、A5サイズで)

次のお便りからは、作品も載せていく予定です。お楽しみに。

ユネスコ動画(日本語字幕版)題字

ユネスコの動画What is a UNESCO Global Geopark?(ユネスコ世界ジオパークとは何か?)の日本語字幕版の、題字を書かせていただきました。日本ジオパークネットワークのYou Tubeチャンネルにて本日公開されましたので、ぜひご覧ください。ジオパークに興味のある方はもちろん、あまり興味のない方も、引き込まれてしまう素敵なイラストの動画です。